
最近、自分のスマホ料金をガンガン節約できる方法として注目されている、『格安sim』
これを読んでいるアナタもきっと、月々の支払料金の高さに嫌気がさしてきて、格安simの乗り換えを検討しているところだと思います。
そこで気になるのが、『格安sim、どれが良いの?』ってこと。
出来ることなら、今よりも安く使いたいだけじゃないし、色々と魅力があるものを利用していきたいですよね。
そこで今回は、格安simの中でも九州電力が提供している『Qtmobile』について徹底解剖しちゃいます!
・どんな料金プランなのか
・simロック解除は必要なのか
・対応機種(動作確認済)にはどんな機種があるのか
などをガンガン分析して紹介していくので、
「格安simって色々あるからどれが良いのかわからない!」
なんて思っている人は是非!参考にしていってくださいな。
Qtmobileってどんな格安simなの?
さらっとおさらいしておこう!

冒頭でもさらっと触れましたが、Qtmobileは九州電力グループのQtnetが提供している格安sim。
しかし…それだけ言ってもどんな格安simなのかなんてわからないし、そもそもQtmobileを知らなかった!って人も多いと思います。
そこでまずは、Qtmobileについてさらっとおさらいしておきましょう!
3大キャリアの回線を使っているから誰でもQtmobileを利用できる
Qtmobileは日本での3大キャリア『au・docomo・softbank』の回線に対応した格安simを提供している、マルチキャリアMVNO(仮想移動体通信事業者、要は通信サービス会社)です。
3大キャリアの回線が使えるだけあって、だれでもQtmobileを利用することが出来るのは、ちょっとした魅力になるのではないでしょうか。
どんなプランがある?基本料金をチェックしよう!
そして、Qtmobileの特徴としてあげられるは、ズバリ『料金プランが豊富』ということ。
自分いあったデータ通信量を選んで利用することが出来るので、節約にも貢献してくれます。
そんなQtmobileの料金プランをチェックしてみましょう。
(今回はQtmobileのAタイプの料金のみ紹介します)
【データ通信のみ】
データ容量 | 利用開始から 6ヵ月目まで |
7ヵ月目以降 |
---|---|---|
1GB | 700円 | 800円 |
3GB | 800円 | 900円 |
6GB | 1,400円 | 1,550円 |
10GB | 2,400円 | 2,550円 |
20GB | 4,000円 | 4,200円 |
30GB | 6,000円 | 6,200円 |
データ容量追加 | 100MB/150円 | |
ネットワーク | au 4G LTE/au 3G | |
SMS送信料 | 受信;0円/送信:3円~(文字数による) |
【データ+通話コース】
データ容量 | 利用開始から 6ヵ月目まで |
7ヵ月目以降 | |
---|---|---|---|
1GB | 890円 | 1,450円 | |
3GB | 990円 | 1,550円 | |
6GB | 1,690円 | 2,250円 | |
10GB | 2,690円 | 3,250円 | |
20GB | 4,690円 | 4,900円 | |
30GB | 6,690円 | 6,900円 | |
データ容量追加 | 100MB/150円 | ||
ネットワーク | au 4G LTE/au 3G | ||
通話料 | アプリ利用時 | 30秒/15円 | |
未使用時 | 30秒/20円 | ||
SMS送信料 | 受信;0円/送信:3円~(文字数による) |
【Qtmobileってざっくり言うとこんな格安sim!】
・料金プランが豊富
・自分に合ったデータ通信量を選びやすい!
・3大キャリア回線を利用しているので、だれでもQtmobileを利用可能
【価格比較】au→Qtmobileに乗り換えたらどれくらいお得か見ておこう!

さて…Qtmobileの特徴や料金プランについてお話してきましたが…実際にどれくらいの料金差が生まれるのか、ちょっと気になるトコロ…
そこで実際に、auからQtmobileに乗り換えたときにどれくらいお得になるか、価格比較をしちゃいました!
【au側】
・プランは一般的なauピタットプラン(スーパーカケホ)
・毎月5GBまで使用した場合
・テザリングオプション付き
・アップグレードプログラムは付けないとする
・2年契約した場合を参考
【Qtmobile側】
・auと同じ容量・使い勝手とするため、プランは『データ配信+音声通話』
・データ容量は6GBとする
・2年契約した場合を参考
au (ピタットプラン) |
Qtmobile (データ配信+音声通話コース) |
|
---|---|---|
基本プラン料金 (初月~6ヵ月目まで) |
~6,480円/月 | 1,690円/月 |
基本プラン料金 (7ヵ月目以降) |
2,250円/月 | |
テザリングオプション料金 | 540円/月 | 0円/月 |
プラン料金合計 | 7,020円 | 1,690円(~6ヵ月目) 2,250円(7ヵ月目~) |
2年契約料金合計 | 168,480円 | 50,640円 |
月間パケット通信容量 | 5GB | 6GB |
2年間で117,840円、1年で約6万円も節約することが出来るんです!
「嘘なんじゃないの?」
なんて思うかもしれませんがコレ、ほんとのこと。
そう考えると、ちょっとQtmobileに乗り換えてみたいと思いますよね。
BBIQ会員ならさらに得?魅力的な特典ってあるの?
し・か・も!
Qtmobileを提供している『Qtnet』が同時展開している、『BBIQ(ビビック)』の会員ならもっと得!
これを機に、Qtmobileユーザーになっておくとお得ですよ。
・新規登録時にQtmobileとBBIQ同時契約でスマホ料金が割引(キャッシュバック)
・BBIQ会員向け通販サイト『BBIQ特選ショップ』で販売している一部商品もキャッシュバック!
・対象の方が結構多い!
【Qtmobileのメリットとデメリット】
押さえておきたい強みと弱点を知っておこう!

価格だけを見ると、Qtmobileに魅力を感じ
『是非Qtmobileで格安simを契約しよう!』
なんて改めて思った方も多いと思います。
…でも、ちょっと待って!
Qtmobileは確かに魅力的な部分は多いですが、どの格安simにも考えられるデメリットになりそうなポイントも存在します。
そこでここからは、Qtmobileの強みと弱点について詳しく紹介していきましょう。
これを見て『本当に自分に合っているかどうか』を判断してくださいね。
Qtmobileの弱点!?知っておきたいQtmobileのデメリットはココだ!
そして…忘れてはならないのが、『Qtmobileの弱点』
格安simごとにメリットがある反面、デメリットも確実にあります。
魅力的な部分だけを見て契約し、初めて弱点に気づいて落胆する…なんてことがないように、ココもしっかり確認しておくようにしましょう!
というワケで、簡単にまとめちゃいました!
回線の速さを見るとどうしてもUQモバイルが最強すぎてかすむ…
コレ、au回線を使ったどの格安simでもいえることなんですが、auを含めたすべての回線で通信速度最強のUQモバイルがあるため、検索したときにちょっと遅く感じるかも…
ただ、スマホをあまり使わない、電話が中心の人にとってはあまり関係ない話ですし、端末補償やキャンペーンのお得度の面で見る人は圧倒的にQtmobileの方がおすすめです。
低速/高速の切り替えが出来ない
これもあまりスマホで検索をしない・スマホで動画を必要以上に見ない人にはかんけいない話ですが、Qtmobileは回線速度の低速/高速の切り替えが出来ません。
要はデータ量の節約が出来ないってワケです。注意してくださいね。
通話料金が普通(ちょっとだけ安い?)
Qtmobileでは専用の電話アプリを使うと、電話料金がちょっとだけ安くはなりますが、ほかの格安simの電話アプリよりはちょっとだけ高い金額設定になっています。
10分かけ放題のオプションもありますが(850円)、10分超過後の金額が30秒15円と、ほかの価格simよりはチョイ高め。
ほとんどの通話が10分以内に終わるので、実害は少ないとは思いますが、微妙な点かもしれませんね。
Qtmobile最大の強みって何?
ただ、Qtmobileのメリットは弱点を塗り替えるほどの魅力が凝縮されています。
そんなQtmobileの最大の強みは、ズバリ『キャンペーンのお得度』!
ちょっと前にも紹介した、BBIQとQtmobileを同時契約したときの“キャッシュバックサービス”は基本的に対象となっていれば一部商品をお得に購入することが出来ます。
でも…これって正直、ほかの格安simでも行っていることだったりするんですよね…。
『じゃあほかの格安simでもいいじゃん』
なんて思った方、甘い!
実はほかの格安simのキャンペーンでの割引やキャッシュバックって、データ量の少ないプランだとお得度が少なくなったり適用外だったりします。
察した方もいると思いますが、Qtmobileはデータ容量関係なく適用してくれるんです。
つまり、月1Gのプランでもかなりお得になっているってワケ!
そのため、例えばこんなお得なキャンペーンでも、1GBから適用してくれます。
【2018年8月31日まで】
通話simを申し込むと商品券8,000円分をプレゼント!
対象:利用開始日を1ヵ月目として、6ヵ月目の末日まで「データ+通話」コースを利用したユーザー
そのほかにも、魅力的なキャンペーンを行っていることが多いので、キャンペーンを重視して格安simを探している人は、Qtmobileが最もオススメといえますよ。
端末保障ワイドも外せない強みとして知っておきたいポイント!
そしてQtmobileのもう一つの強みが、お得な端末補償があること!
通常の端末補償って月500円で1台補償するサービスですよね。
(月380円だけど修理で自己負担が5,000円かかる保証もある)
でもQtmobileの場合はちょっと違っていて、月500円で最大5台まで補償してくれて、しかも修理中も無料でだいたい機種を借りることが出来るんです!
この補償サービスはQtmobileだけ展開しているので、家族でQtmobileにする時でも楽ちんで魅力的なポイント。
た・だ・し!
端末補償を適用する場合、注意点があるので押さえておくようにしましょう
・日本国内で販売された正規品の端末のみ(海外スマホ・改造スマホはダメ!)
・端末のIMEI番号(製造番号)をWebで登録しておくこと
・端末の保証書またはレシートが必要なので保存しておきましょう
・故障したときにQtmobileの格安simを使っていること(90日以内)
auキャリア機種でQtmobileに対応している機種を確認しておこう!

ここまで見ていただくとわかりますが、Qtmobileはかなりお得な格安simということが分かりますね。
アナタもきっと、『始めよう!』という思いが強くなったかと思います。
そこで気になるのが、
『ちょっと前まで使ってた型落ち機種を持ち込んだ時は使えるの?』
ということ。
結論から言うと『ほぼ大丈夫!』なんですが、格安simに乗り換えるためには、“simロック解除”が必要な機種と不要な機種に分けられています。
しかも、対応しているかどうかも気になるトコロ…
そう思って、機種ごとにまとめてみました!
自分がお持ちのスマホが使えるか、サクッと確認しちゃいましょう!
【iPhone】apple製品はQtmobileに対応してるの?早見表でチェック!
まずは日本人の約半数が使用しているApple社のiPhoneシリーズから!
下を見てもらうとわかりますが、基本的に最新機種はsimロック解除が不要になっていますが、iPhone7 Plusの『VoLTE』対応のsimを使う時はsimロック解除が必要となるので注意してくださいね。
(ちなみに、テザリングの利用は不可能となっています)
機種名 | sim種別 | simロック解除 |
---|---|---|
iPhone X | au VoLTE(nano) | 不要 |
iPhone 8 Plus | au VoLTE(nano) | 不要 |
iPhone 8 | au VoLTE(nano) | 不要 |
iPhone 7 Plus | au VoLTE(nano) | 必要 |
nano | 不要 | |
iPhone 7 | au VoLTE(nano) | 必要 |
nano | 不要 | |
iPhone SE | au VoLTE(nano) | 必要 |
nano | 不要 | |
iPhone 6s Plus | au VoLTE(nano) | 必要 |
nano | 不要 | |
iPhone 6s | au VoLTE(nano) | 必要 |
nano | 不要 | |
iPhone 6 Plus | nano | 不要 |
iPhone 6 | nano | 不要 |
iPhone 5s | nano | 不要 |
iPhone 5c | nano | 不要 |
【Xperia】SonyMobileCommunicationsの機種はQtmobileに対応してるのか見てみよう!
次はauユーザーの中でも人気の商品『Xperiaシリーズ』の対応機種を見ていきましょう。
これも、最新機種は基本的にsimロックの解除は不要ですが、VoLTE対応のsimを利用している型落ち機種は、simロック解除が必要になりますよ。
機種名 | sim種別 | simロック解除 |
---|---|---|
Xperia XZ2 SOV37 | au VoLTE(nano) | 不要 |
Xperia XZ1 SOV36 | au VoLTE(nano) | 不要 |
Xperia XZs SOV35 | au VoLTE(nano) | 必要 |
XPERIA XZ SOV34 | au VoLTE(nano) | 必要 |
Xperia X Performance SOV33 | au VoLTE(nano) | 必要 |
XPERIA Z5 SOV32 | au VoLTE(nano) | 必要 |
XPERIA Z4 SOV31 | au VoLTE(nano) | 必要 |
XPERIA Z3 SOL26 | nano | 不要 |
XPERIA ZL2 SOL25 | microsim | 不要 |
XPERIA Z Ultra SOL24 | microsim | 不要 |
XPERIA Z1 SOL23 | microsim | 不要 |
XPERIA UL SOL22 | microsim | 不要 |
XPERIA VL SOL21 | microsim | 不要 |
【Galaxy】SAMSUNGの機種はQtmobileに対応してるの?早見表でチェック!
圧倒的な写真写りの良さと使い勝手の良さが売りの『Galaxyシリーズ』。
これも例に漏れず最新機種のsimロック解除は不要ですが、型落ち機種はsimロック解除が必要になるので注意しておくようにしてください。
機種名 | sim種別 | simロック解除 |
---|---|---|
Galaxy S9+ SCV39 | au VoLTE(nano) | 不要 |
Galaxy S9 SCV38 | au VoLTE(nano) | 不要 |
Galaxy Note8 SCV37 | au VoLTE(nano) | 不要 |
Galaxy S8 SCV36 | au VoLTE(nano) | 必要 |
Galaxy S8+ SCV35 | au VoLTE(nano) | 必要 |
GALAXY S7 edge SCV33 | au VoLTE(nano) | 必要 |
GALAXY A8 SCV32 | au VoLTE(nano) | 必要 |
GALAXY S6 edge SCV31 | au VoLTE(nano) | 必要 |
GALAXY Note Edge SCL24 | microsim | 不要 |
GALAXY S5 SCL23 | microsim | 不要 |
GALAXY Note 3 SCL22 | microsim | 不要 |
GALAXY SⅢ progre SCL21 | microsim | 不要 |
【AQUOS】シャープから販売されている機種はQtmobileに対応してるの?
最後に見ておきたいのが、SHARPから販売されているAQUOSシリーズ!
au機種の中でもユーザーが多い機種の1つですが…残念なことに最新機種の動作確認はされていませんでした…。(2018年8月時)
そのため、もし最新機種でQtmobileを利用したいときは、直接Qtmobileに確認するようにしましょう!
機種名 | sim種別 | simロック解除 |
---|---|---|
AQUOS R2【SHV42】 | - | - |
AQUOS R Compact【SHV41】 | - | - |
AQUOS K【SHF34】 | - | - |
AQUOS R【SHV39】 | - | - |
AQUOS sense【SHV40】 | - | - |
AQUOS SERIE mini【SHV38】 | - | - |
AQUOS U【SHV37】 | au VoLTE(nano) | 必要 |
BASIO2【SHV36】 | au VoLTE(nano) | 必要 |
AQUOS U【SHV35】 | au VoLTE(nano) | 必要 |
AQUOS SERIE【SHV34】 | au VoLTE(nano) | 必要 |
AQUOS SERIE mini【SHV33】 | au VoLTE(nano) | 必要 |
AQUOS SERIE【SHV32】 | au VoLTE(nano) | 必要 |
AQUOS SERIE【SHL25】 | nano | 不要 |
AQUOS PHONE SERIE mini【SHL24】 | nano | 不要 |
AQUOS PHONE SERIE【SHL23】 | micro | 不要 |
AQUOS PHONE SERIE【SHL22】 | micro | 不要 |
AQUOS PHONE SERIE【SHL21】 | micro | 不要 |
【その他】以外に多いその他の機種はQtmobileに対応してるのかcheckしよう!
iPhone・Xperia・Galaxy・AQUOSと人気のメーカーの機種が使えるかどうか見てきましたが…auではほかにも様々な機種が販売されていますよね。
そこでここからは、対応して少数派のユーザーでも対応機種があるのかを紹介していきたいと思います。
メーカー | 機種名 | sim種別 | simロック解除 |
---|---|---|---|
HUWEI | HUAWEI P20 lite【HWV32】 | au VoLTE(nano) | 不要 |
HUAWEI nova 2【HWV31】 | au VoLTE(nano) | 不要 | |
KYOCERA | Qua phone QZ【KYV44】 | VoLTE(nano) | 不要 |
BASIO3【KYV43】 | VoLTE(nano) | 不要 | |
GRATINA【KYF37】 | VoLTE(nano) | 不要 | |
かんたんケータイ【KYF36】 | VoLTE(nano) | 不要 | |
Qua Phone QX【KYV42】 | VoLTE(nano) | 必要 | |
TORQUE G03【KYV41】 | VoLTE(nano) | 必要 | |
TORQUE X01【KYF33】 | VoLTE(nano) | 必要 | |
rafre【KYV40】 | VoLTE(nano) | 必要 | |
miraie f【KYV39】 | VoLTE(nano) | 必要 | |
URBANO V03【KYV38】 | VoLTE(nano) | 必要 | |
Qua phone【KYV37】 | VoLTE(nano) | 必要 | |
DIGNO rafre【KYV36】 | VoLTE(nano) | 必要 | |
TORQUE G02 【KYV35】 | VoLTE(nano) | 必要 | |
URBANO V02 【KYV34】 | VoLTE(nano) | 必要 | |
TORQUE G01 【KYY24】 | nano | 必要 | |
URBANO L03 【KYY23】 | nano | 必要 | |
URBANO L02 【KYY22】 | nano | 必要 | |
DIGNO(R) M【KYL22】 | nano | 必要 | |
URBANO L01 【KYY21】 | nano | 必要 | |
DIGNO(R) S【KYL21】 | micro | 必要 | |
LG Electronics | isai V30+【LGV35】 | VoLTE(nano) | 不要 |
isai Beat【LGV34】 | VoLTE(nano) | 必要 | |
Qua phone PX【LGV33】 | VoLTE(nano) | 必要 | |
isai vivid【LGV32】 | VoLTE(nano) | 必要 | |
Fx0【LGL25】 | micro | 不要 | |
isai FL【LGL24】 | nano | 不要 | |
G Flex【LGL23】 | micro | 不要 | |
isai【LGL22】 | nano | 不要 | |
Optimus G【LGL21】 | micro | 不要 |
基本的にsimロック解除はしておくと損しないかも…
これを読んでいるアナタは、『自分がお持ち』の機種が対応しているかと思いますが、全体を見てもどうも『VoLTE(nano)』のsimカードを利用したスマホって、simロック解除が必要になることが多いんですよね…
そのため、Qtmobileをお持ちのスマホで利用するときは、原則としてsimロック解除はしておくようにすると損することは少ないと思いますよ。
結論!Qtmobileはこんな格安simだった!
今回、Qtmobileを大解剖してみて
・Qtmobileはキャンペーンのお得度と端末保障に優れた格安sim
・自分に合ったデータ量を選びやすく、節約に優れている
という魅力的なポイントがある反面、通信速度がそこそこで低速/高速の切り替えが出来ないため、格安sim本来の使い方をしづらいことや、通話料金がちょっとだけしか安くならないデメリットがあることが分かりました。
もっと言うと、BBIQは九州電力をメインで展開している地域密着型プロバイダサービスの為、九州以外の県にお住いの方はちょっと使いづらそうな印象があります。
ただ…もしあなたが九州にお住まいの場合や、キャンペーン・端末補償に魅力を感じた方にはQtmobileはかなりオススメです!
試してみて損はしないと思いますよ。